>ホーム>外来>CT装置のご紹介
CT装置のご紹介
<当院の放射線室では>
 放射線科の検査室は、人を威圧せんばかりの機器が並んでいて、患者さんの中には委縮される方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 そこで当院の検査室では、少しでも部屋の雰囲気を和らげるために照明の明るさや壁には四季折々の写真などを展示しており、患者さんにリラックスしていただけるような工夫を考えております。



また、放射線による医療被曝に関した不安などご相談がありましたら、できる限り納得していただけるよう対応いたます。

東芝 マルチスライスCTスキャナ 【 Alexion 】
 2011年9月より、16列検出マルチスライスCTスキャンを導入いたしました!
 これまでの1列検出ヘリカルCTスキャンと比べると、一度に撮影できる断面図が
増え、より多くの情報が得られるようになりました!
《マルチスライスCTスキャナの特徴》
○ 撮影時間が短縮され、検査がより楽に!
   息を止める時間が短く、今までのCT検査より 楽になりました。
○ 小さな肺ガン(肺腫瘍)の早期発見にも効果!
   精密な画像が得られるので、ガン死亡率の中でも第1位の肺ガンの
    早期発見をはじめ、小さな病気も見つけられるようになりました。
○ 高画質の画像で、より正確な診断が可能に!
   従来のCT装置の10倍の情報量で、鮮明な三次元の立体画像、
    任意の断面の良好な画像が得られるので、これまで以上に正確な
    診断ができるようになりました。
○ エックス線の被爆をより少なく!
   従来のCT装置よりもエックス線の被爆量が少なくなりました。
マルチスライスCTスキャンで撮影した画像


胸部ではCTはMRより有用性が高い
 患者さんからよく受ける質問の多くに「CTとMRの違いは?」といった内容があります。

 人体を輪切りにした断層画像という点では同じ検査ともいえますが、
CTはX線MRは磁石を用いるところが大きな違いです。また、画像情報上ではそれぞれに全く異なった検査目的・内容となり、MRでは放射線による被爆の心配はありません。

 MR検査は、水素元素の共鳴信号を反映した水分の多い臓器や部位(筋肉、脊柱、脳実質など)の抽出には優れていますが、肺のような空気が大部分を占める部位ではCTのほうが断然有用です。体内組織ごとにX線の通りにくい部分と通り易い部分との差を白黒の濃淡で表すCT画像は分解能に優れ、小さな癌や病巣を精細に識別できるからです。
胸部CT検査はこのようにして行います
 通常の胸部X線撮影の画像は、胸部の前と後ろが重なって写る平面的な画像です。

 この場合は、骨や心臓などと重なった病巣の把握ができないこともあります。そのような時は、CT検査の輪切り断層画像から病巣位置関係や形、大きさを把握し、さらに細やかな高分解能CTを加えて、より精密な画像の情報収集を行います。

 検査方法は仰向けになって、円筒状の装置の中に入り、X線管球とX線検出器を回転させて撮影します。得られた情報をコンピューター解析して直ちに画像化されます。

Copyright (c) Kirigaoka Tsuda Hospital. All Rights Reserved