>ホーム>外来>専門外来>禁煙外来>禁煙に至る気持ちの変化
禁煙に至る気持ちの変化
   禁煙に取り組むにあたって、ご自分が、または、禁煙を勧めようとしている
   人が、どのステージにあるのか、考えてみましょう。
変化モデルのステージ
前熟考期 変化を考えない考えない喫煙者
「自分は喫煙しても何の問題がなく、タバコを減らしたり、やめようとはしない。」
「喫煙して問題があるかもしれないが、私はタバコを減らしたり、やめようとは思わない。」
まわりのものは、やめるように患者に言っているが、患者はそれを聞く準備ができていない。
前熟考期では、患者は、やめると考えない。
無知であるか(問題があると思っていない)
意気消沈している(あきらめている)。
治療の目標
禁煙による利益を見つける。
患者の禁煙に対する考え、思い、不安、関心やこれまでの努力を認める。
熟考期 変わろうと考えているが、踏み切れない気持ちもある。
禁煙を決心しつつある。
禁煙しようと考えているが依然明確なプランは何も立てていない。
今後6カ月以内に禁煙しようと考えている。
具体的な禁煙方法を知りたいと考えている。
治療の目標
喫煙の利益と不利益を調べる。つぎに禁煙の利益と不利益について調べる。
人生における目標について話合う。
       →喫煙は目標を達成する際に妨げとなるか?
準備期 喫煙者は、禁煙すると決心している。
減煙、禁煙を決心し、1週間以内に実行するつもりである。
    →患者が変化するために準備するのを手伝う。
     (依然として禁煙に不安を感じているが)
治療の目標
禁煙の実行計画を示す。
禁煙宣言書をつくる。
薬理学的なサポートがよく行われる。
禁煙に関する、明確で一貫した助言を与える。
実行期 禁煙の期間を延長させる。
患者は変わり始める。どっちつかずが問題となるかもしれない。
患者は、ライフスタイルを変えようとしている。
患者は、禁煙による長期間の利益と引き換えに、短期間の苦しみを我慢する準備ができている。
治療の目標
各段階での特異的な行動変化にゆだねること。
再喫煙の誘引を同定することに的をしぼり、その対処策の戦略を発展させること。
ささいな進歩でも認め、ほうびをあげること。
必要とするすべての助けをえること。
維持期 安定した禁煙の期間。
患者は再喫煙防止のテクニック(レビューとリハーサルなど)を
通して禁煙を維持しようとする。
治療の目標
同定と回避/予防・・・再喫煙の誘引と特異的な対案や代替行動について
自滅的な振舞いを同定する。
変化するために何が必要かを明らかにする。
自己啓発を調べること。
定期的に健康をモニターする。
再喫煙期 禁煙の期間の後、患者は再び喫煙し始める。
治療の目標
恥ずかしい気持ちを減少させる。
成功するための障害を同定する。
再喫煙の誘引と出来事を徹底的にしらべる。

Copyright (c) Kirigaoka Tsuda Hospital. All Rights Reserved